Gitの勉強をし始めたのでその参考とか

最近色々と制作する上で、ココ前の方がよかったな~とか思ったりすることがあったんですが、そういった時とかにバージョン管理できたら便利だよってよく言われるので勉強し始めました。

だいぶ前に講義でGitにさわり、その時の事をまとめた記事を書いていました。

【過去記事】講義で Git やったのでそのまとめ

あの頃にも使わないとなーと思っていたのですが、結局先延ばしで導入してませんでした。

理由としては

  • まだそこまでガッツリやってないし…
  • Git使ったけどちょっとよく分かんなかった
  • 黒い画面はVim使ってたからいいけど、コマンドが慣れない… とかって理由。

でも最近、

(´Д`).o0(青春のあの時に戻りたいな…)

って事がちょくちょく起こるので、導入する気になりました。

勉強開始

とりあえず、講義でGitの紹介していただいた先生に使い方とか聞いてなんとなく使い方とか理解。

更にもう少し理解を深めようと思ったので、色々と記事を漁ってみました。

勉強の参考

第9回 Creators MeetUpに参加してきました。 / はじめてのgit | ちばのこと

Creators MeetUpで発表されたてぃばさんことちばさんのスライド。Gitって何かってものが紹介されています。

もっと早く知りたかった! Gitが鬼のようにわかるスライド厳選7選 | Find Job ! Startup

Gitって何?ってことから、集団開発の方法など、Gitのいろんなことに関するスライドの集まった記事。

サルでもわかるGit入門 〜バージョン管理を使いこなそう〜 | どこでもプロジェクト管理バックログ

入門や発展、逆引きといった個人のレベルにあった見方ができるGitについて知れるページ。

まだ見てないのですが、きっとペンギンでも分かるはず

SourceTreeでWordPressテーマを管理するようにしたらデザイン修正がすげー捗るようになった | ごりゅご.com

SouceTreeというGUIで操作できるGitのアプリを使ってWordPressのテーマを管理する方法です。

とってもやりたいことでした。

勉強してみて分かった(?)こと

コミット

RPGとかのセーブみたいな感じ。

  • 色んなファイルを更新していく上で、中間セーブを作ってくれる。
  • セーブは差分(前回から変わった部分だけ)を記録する。
  • 丸々ファイルをコピーするわけじゃなくて、ココにこういう変更が行われたっていう情報を記録。

ブランチ

枝。

メインを残しつつ、Aパターン、Bパターンとかって色んなパターンで制作を進めることも可能。ブランチを変えることで、例えばWebデザインなら2カラムバージョンとか、シングルカラムバージョンとかって進めていくことも出来る。

助言

「細かく、細かくコミットしていくのです。」

これは細かくコミットすることで、細かく後戻りできるから便利だよってことらしい。

備考

お独り様用なことだけでよかったので、プッシュとかプルとかその辺はかるく流しました。

これできっと編集もやりやすくなります!