WordPressからHugoに移行しました

ブログに使うシステムをWordPressからHugoに移行したので、特にシステムの移行部分とページの生成までの覚書です。

大体の流れ

  1. Hugoの環境を作る
  2. WordPressからデータをエクスポートする
  3. Hugoにファイルを追加してページを生成する

環境

今回移行した環境は以下です。

  • WordPress v4.7.3
  • Hugo v0.19

1.Hugoをインストールしてサイトを作る

まずはHugoでサイトを運用できるように準備します。

Macを使っている人の場合、以下でインストールからサイトの生成まで出来ます。

$ brew update && brew install hugo

$ hugo version

$ hugo new site

この辺りは全てQuick Startに載っているので参照してください。

別のOSの人は分からないですが、元気出してください。

2.WordPressから現状のデータをエクスポート

エクスポートには、以下のプラグインを使いました。

<a href=“https://github.com/SchumacherFM/wordpress-to-hugo-exporter” target=_blank"">SchumacherFM/wordpress-to-hugo-exporter

このプラグインを wp-content/plugins/ に設置して、有効化した後、エクスポートを実行するだけです。
ほとんど投稿だったので楽でした。

エクスポートされたファイルはHugoのディレクトリ構成で吐き出され、中身も自動的にHugoの形式に整形されました。

ディレクトリ構造はちゃんとHugoに合わせてくれる

.
├── about/
├── config.yaml
├── post/
└── wp-content/

config ファイルが .toml ではなく .yaml なのが少し気になりましたが、toml、yaml、jsonの順で参照してくれるそうなので、yamlファイルでも大丈夫そうです。ただ、テーマファイルなんかはtomlファイルが多いのそちらに合わせておく方が、書き方も同じで管理しやすいかなと思います。
Hugo - Configuring Hugo

また、wp-content/ の中には画像が入っていました。

記事の中身

---
title: ブログ始めました。
author: コニタン
type: post
date: 2013-05-28T07:55:59+00:00
url: /archives/5
categories:
  - 雑記

---
WordPressを使ってみたく、ブログを作ってみました。

これから色々とデザインをいじったりしていく予定です。
    :

あとはこれらのまるっとHugoのプロジェクト内のに入れるだけ。

参考:
WordPressからHugoへ移行して、ビルドとデプロイを自動化した話

3.ページを生成する

記事のデータも揃ったので、ページを生成してみましょう。

とりあえずこの辺りから適当にテーマを入れておきます。(themes/に配置)

どんな見た目になるかのプレビューは以下で。

$ hugo server --theme=テーマ名

プロジェクトのルートディレクトリで以下のコマンドを叩くことで生成出来ます。
生成先は、public/です。

$ hugo --theme=テーマ名

まとめ

乗り換えたことで、スマホからちょこっと記事を触ったり、予約投稿と自動投稿/ツイートが出来なくなりましたが、また違ったシステムを知れたので良かったです。
ちょくちょく触りながら公式でテーマ公開までいきたいですね。